ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ストラディヴァリ | Stradivari"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ストラディヴァリ | Stradivari"の検索結果

684 件中 91-100 件目を表示中
ヒノキの場合は300年程度で強度が最高になるそうです。強度が上がるからといって密度が増える(体積が減る)わけではないかもしれませんが。
”乾燥”は”枯らし(シーズニング)”とはちがうのではないでしょうか。木材は空気中の水分(湿度)によって伸びたり縮んだりを繰り返しています。たとえば、響板にぴったり合わせた削りジグにいれていても、その日の湿度によってきつくて...
シーズニングを十分させた木材で製作する場合は、収縮はあまり考える必要なないかと思います。このあたりのことは、プロの製作家の方へご質問ください。間違っていたらいけませんので。20年・30年・40年それ以上ねかした材料で、製作さ...
>たく様メープルよりはスプルースのほうが収縮率は高そうですね。無垢のフローリング材なんかもそうですが、夏と冬とでは違いますし、もちろん10年も経てば微妙に隙間も開いてきますが、自然乾燥で10年以上寝かせた材で楽器を製作...
収縮率は、材質によって違います。楽器に使用されるスプルース及びメープルのデータは持っていませんが、収縮は木材の細胞壁の接合水が抜け出た結果ですので、木材の細胞壁の厚みの違いで収縮率は変わります。
>たく様情報ありがとうございます。人工的に0%まで含水率を落としても、0.2ミリの収縮ですか。なるほど、自然のままの場合、ほぼ変化なしに近いようですね。スプルースとメープルでも収縮率はちがったりするのでしょうが、これ...
木の含水率と収縮率は以下のよう理解しているのですが、間違いでしょうか。 ①木材を切り倒した段階では、含水率は概ね50%(条件により若干違います)程度です。 ②木材の水分は、自由水と結合水に分類されます。 ③含水率は数か月か...
catgut氏といえば、この掲示板常連中最強の、文献学的検証の人でありませんか。ぜひ文献学的に御願いします。マジメに、期待します。
>catgut様なるほど、木が痩せるという事ですね。どの程度のスピードで痩せるのかがわからないのでなんとも言えませんが、一般に針葉樹は、天地:半径:円周方向に、1:5:10の収縮比だそうです。この通りなら、一番減るのは板厚に...
300年も経つと厚さ3mmのスプルースが2mm程度にまで自然に収縮するということはないのでしょうか?程度はともかく多少は収縮するのでは。